wordpressテーマ ホームページ制作

映えるテーマ「TENJIKU」人気店を作るWordPressテーマの購入手順まで徹底解説

 

今回は、TCDテーマの「TENJIKU」を実際に使ってみた感想をレビューとしてご紹介したいと思います。

 

結論としては、レストラン・料理店に必要な魅力的な画像を引き立てるデザイン、料理を思わず食べたくなるメニュー表にフォトギャラリー、モバイルフレンドリーの面もはじめ「TENJIKU(テンジク)」は、非常に料理映えするおすすめできるテーマです。

 

この記事では料理店・レストランのホームページに必要な要素を整理しながら店舗集客のために考え抜かれたTENJIKUの魅力に迫りたいと思います。

 

おすすめの方

●TENJIKUについて知りたい

●料理店・レストラン・カフェのウェブサイトを作りたい

●レストランのウェブサイトのデザインのコツを知りたい

●料理店のホームページに魅力的なWordPressテーマを探している

TENJIKUのデモサイトを動画風にしてみたよ

\ズバ抜けた集客力で差をつけろ/

TENJIKU 詳しくはこちら

/今すぐホームページをチェック\

映えるテーマTENJIKU(天竺:TCD091)

項目内容
テーマ名TENJIKU( TCD091)
価格33,800円(税込)
ジャンル料理店・レストラン・カフェ
おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5段階)
コメント料理店に必要な要素を完全網羅。モバイルでも映える圧倒的なテーマ。

飲食店も情報発信が必要な時代です。

ソーシャルメディアで即時性の高い情報を発信する一方で、
飲食店のオフィシャルサイトで渾身のコンテンツでお出迎えする。

その時、店内や料理の美しい写真を掲載しておくことで、
お客様の期待感はさらに高まります。

「TENJIKU(天竺)」はあなたの素敵なお店をさらに美しくするための
写真映えするWebサイトが制作できます。

引用元:TENJIKU( 天竺:TCD091)

TENJIKUと料理店に必要なデザイン

料理店・カフェ店舗の集客のために必要な要素はなんでしょうか?

一つずつ必要な要素を解説しながら進めていきたいと思います。

料理店・レストランのホームページ作成に必要な要素についてより詳細に知りたい方はこちらの記事も併せて読んでみてください。

売れるレストラン
“売れるレストラン“料理店のホームページ作成に必要な12の要素とは?

1. ウェブサイトを訪れるのは誰?   話を始める前に、そもそも誰があなたのウェブサイトを訪れるのかを考えてみてください。   3つに分類されるでしょう。   市外からの新規顧客 地元の新しい常連客 ...

続きを見る

食欲を呼ぶ高品質な写真と余白

魅力的なカフェ・レストランのウェブサイトのデザインは非常に主観的なものではありますが、テキストが読みやすく、ページ上の要素がごちゃごちゃしないように余白を多く取ることが大事です。

そして高品質な写真が重要になります。この写真は別途プロに頼むなどお金をかけても良いところだと思います。飲食店のウェブサイトでは特に重要です。もし、画像が高品質で、料理をクリエイティブに表現していれば、訪問者はより予約したくなること間違いなしです。

また、店内の写真も掲載すると、お店の雰囲気が伝わりやすくなります。

これは私の好きなケーキ屋「一糸」さんのトップページです。カフェなどの店舗では、食品または店舗内の雰囲気が伝わり「いきたい」と写真で伝えることは非常に重要です。

映える料理写真写真からラーメンとみた

こちらは人気ラーメン店の「中華蕎麦とみ田」です。これも今すぐにでも食べたくなる美しい写真ですね。このファーストビューが非常に重要です。

「TENJIKU」は集客の戦略として、初めてホームページを訪れたユーザーに「うわ〜行ってみたい!」と印象付けるファーストビューの実現に力を注いでいます。

トップページヘッダーは、フルスクリーンでYouTubeやMP4形式の動画に対応しており、ビジュアルで思いっきり勝負ができます。

画像のアニメーション

ズームイン

ズームアウト

キャッチフレーズを表示

トップ画像上にリンクを貼付可能

画像スライダーは、ズームイン/アウトのアニメーションを装備しており、静止画でも趣ある臨場感を演出しています。

高品質な写真は、デジタルマーケティングにおいて最高のツールです。お店の雰囲気、料理、スタッフ、価格、スタイルなど、多くのことを表現することができます。

TENJIKUでは料理や店舗の様子などをギャラリー状に表示することもできます。これだけの表示ができれば他同業者との差別化も図れ、写真を見たユーザーが「行ってみたい」と思うことでしょう。

メニュー表の見やすさ、使い勝手の良さ

引用元:一糸

思わず食べたくなるケーキの写真ですよね。ホームページではお客さんはどんな料理があるのか知りたがります。また、値段も知りたいという方もいらっしゃるでしょうから、メニュー表は重要な要素だと思います。

引用元:TENJIKUホームページ(画像からホームページにリンク可能)

メニューのユーザビリティは非常に重要です。メニューはトップページに次いで重要なページです。良いメニューとは、レスポンシブで使い勝手が良く、魅力的なものです。

メニューは1ページですべて表示され、クリックする必要のないものが理想的です。(スクロールは問題ありません)。モバイル機器では、クリックはスクロールより遅いので、これは重要なことです。

TENJIKUでは分かりやすく魅力的なメニューページが簡単に作成できます。また、TENJIKUではスマホでも見やすいように注力されているのでユーザーのストレスをなくし、メニューを見て食欲だけに気を向かせられるでしょう。思う存分商品の魅力をユーザに魅せつけられること間違いなしです。

アクセスと営業時間

お店の場所と営業時間を掲載することで、お客様がお店を見つけやすくなります。Googleマップを追加すれば、道案内もできるようになり、これも好都合です。

ウェブサイトの最終的な目標はコンバージョンを高めることです。料理店・レストランにとって、それは電話や来店を意味します。これらはユーザーに取って欲しい行動なので、クリックの後ろや特別なページに埋もれてしまわないようにしましょう。レストランの名前、住所、電話番号は、常に目立つように表示する必要があります。

TENJIKUでは下にように見やすいアクセスマップや電話番号などを表示することが可能です

モバイルフレンドリー

現代はスマホでお店を探す方が多いと思います。そのためモバイルフレンドリーは欠かせません。TENJIKUのスマホサイトは全てがパーフェクトに設計されています。TENJIKUは重要箇所はPCとスマホの設定を別にできるようになっており、下のような美しいスマホ画面を作ることができます。

引用元:TENJIKUホームページ

上記の内容は料理店では必須の項目だと思います。料理店・レストランのウェブサイトのためのテンプレートを使用する場合は、上記の機能の多くが組み込まれている良いものを選択することが重要です。

料理店・カフェに必要な要素を全て盛り込んだTENJIKUで同業種から抜きに出てみませんか?

SNS(ソーシャルメディア)で惹きつける

TENJIKUのソーシャルメディア機能

引用元:TENJIKUホームページ

ソーシャルメディアのプロフィールの設定に力を注ぎましょう。複数のソーシャルネットワークで適切に露出していくことは、それらのチャンネルから直接売上を生み出すだけでなく、Googleの検索結果で有機的に上位にランクされることにもつながります。

Facebook、Instagram、YouTube、Google+、Twitterはすべてブランド化し、ウェブサイトと同じ高品質のコンテンツを表示するようにします。閉店間際の投稿は避けましょう。そうしないと、お客様がフォローする動機がなくなり、最近の投稿がすべて廃業間近のように見えてしまいます。

TENJIKUではSNSボタンなど標準装備し、ソーシャルメディアからの導線もしっかり確保できます。

👇 今すぐテーマで差をつけよう 👇

TENJIKU 詳しくはこちら

TENJIKU 購入手順〜インストールまで

TCDテーマの魅力は完全に使用目的を絞ってテーマ作りをしていることです。そのためTENJIKUにおいても、料理店のホームページを作るにはというテーマの下、プロフェッショナルの技術が全て注ぎ込まれています。

料理店・レストランのホームページ制作を考えているならば使用するテーマはTENJIKU(天竺)で決まりだと思います。

購入手順はこちらの記事で丁寧に解説していますので併せてご覧ください。

TCD購入手順
【2022年最新】TCDテーマの購入〜インストール手順、NANOの解説・初期設定まで

TCDってどんな会社? TCDテーマを制作しているのは「株式会社デザインプラス」という卓越したデザインでマーケティングする会社です。 「商品リリースの度にクオリティを上げていく」という課題を淡々とこな ...

続きを見る

いきなり購入は気が引ける・・という方には、TCDテーマの操作性がどのようなものか体験していただくのも良いと思います。無料で使用できるTCDテーマで触りだけでもTCDを体験すると良いかもしれません。下記の記事で紹介する「Rebirth」は当初有料でリリースする予定のものです。実際、TENJIKUの機能はより料理店・レストラン特化として洗練されたものなので全くの別物ですが、TCDテーマで近い部分はあると思うので一度体験して感じる部分はあると思います。是非チェックしてみてください。操作することで見えてくるものもあると思います。

Rebirth
TCD「Rebirth」でスタートダッシュ!無料ワードプレステーマをダウンロードしよう

  WordPressテーマ「Rebirth」が名前の通り産まれ変わりました。当初、有料予定だったRebirthが無料で使用できます!   記事の執筆をサポートするTCDのクイックタグ機能をRebir ...

続きを見る

Admin
Admin
ここまで読んでいただきありがとうございました。他の記事も併せて読んでみてください。

admin.s

「最高のWordPress・ホームページ製作体験をあなたに」をキャッチフレーズにWordPress歴7年、企業のホームページ製作や記事作成500本以上に携わる管理人がWordPressテーマ・ホームページ製作Q and A・ランキング特集などお伝えしていきます。

-wordpressテーマ, ホームページ制作